GTR²-XD ver1.0.3
2007年9月25日(火) 01:10
GTR²-XD ( GTR2-XD ) がバージョンアップしてました。
順位表示ウインドウ位置変更などが出来るようになったのでリアルミラー表示でウインドウがかぶっちゃって困ってた人にはいい感じですよ!
(インストール)
(設定)
・画面解像度 1360 x 768
GTR2-XD.ini GTR2-XD.zip
下記はなんとなく日本語解説付きのiniファイル
History 1.0.3 (18.09.2007) * Fixed bug where GTR2 locks up when entering a race session without driving any practice session before 1.0.2 (08.09.2007) * Added option to show units in imperial or metrics * Each window can now be fully customized in position and visibility via config-file * Fixed Windows Vista (32Bit) bug where GTR� crashes on closing(変更点)
- [ Standings HUD postion(順位表示)] 、[ Session-info HUD postion(セッション残り時間、燃費等の表示)] 表示位置が変更可能(デフォルトは「Auto」 この場合version1.0.0と同じ位置に表示)
- 各ウインドの表示/非表示
- 情報の更新頻度(リフレッシュレート)が任意の時間で設定可能
(インストール)
- GTR2XD.zipをダウンロード、解凍
- d3d9.dllをGTR2インストールフォルダにコピー(デフォルトのままならc:\GTR2\)
- GTR2を起動
- 基本的に以前のエントリと同じです。
- 「d3dx9_34.dllが見つかりません」とメッセージが出る場合があります。この場合はd3dx9_34.dllをググって [ c:\windows\system32 ] にコピーすればOK。うちはhttp://www.m3fe.com/760/からダウンロードしました。
(設定)
- インストール後GTR2を起動して適当にコースを走ってGTR2終了
- GTR2インストールフォルダに『GTR2-XD.ini』ができてる
- GTR2-XD.iniをテキストエディタで編集
- GTR2-XD.iniファイルの設定項目が一部追加されてますので、version 1.0.0を使っている場合はあらかじめ他の場所に移動しておいた方がいいと思います。
- 参考に自分が設定しているGTR2-XD.iniファイルと画面キャプチャを載せてます。が、走ってみたところ順位表示のところにフラッグが表示されるのでフラッグ見落とします。もうちょっと位置を考えないと。。。

下記はなんとなく日本語解説付きのiniファイル
; -------------------------------------------------------------------- ; GTR2-XD v1.0.3 ;-------------------------------------------------------------------- ; by (ASD)Yako (yako@vitumo.de) ; www.vitumo.de ; -------------------------------------------------------------------- ; 1 = Enabled (default), 0 = Disabled Enabled=1 ; 0 = Show all Info in one small overlay window (Use on/off key to cycle through views) ; 1 = Set to 1 if you are using the original GTR-HUD (default) ; 2 = Use this if you are not going to use the GTR-HUD Mode=1 ; 背景の透過率 ; 0 = No transparency at all ; 1 = Semi transparent HUD (default) ; 2 = Full transparent Transparency=1 ; MoTeC HUD 表示 ; MotecHud visibility ; 0 = Hidden ; 1 = Visible ShowMotec=1 ; 順位表示 ; Standings-table visibility ; 0 = Hidden ; 1 = Visible ShowStandings=1 ; セッション情報表示 ; SessionInfo visibility ; 0 = Hidden ; 1 = Visible ShowSessionInfo=1 ; MoTeC HUD表示位置 ; MoTeC HUD postion: ; Default x=8; y=8 MotecPosX=340 MotecPosY=530 ; 順位表示位置 ; Standings HUD postion ; Default X=auto; Y=auto StandingsPosX=12 StandingsPosY=100 ; セッション情報表示位置 ; Session-info HUD postion ; Default x=auto; y=auto SessionPosX=auto SessionPosY=auto ; 0 = Times are displayed according to leader (default) ; 1 = ... or to yourself StandingsMode=0 ; 順位表示スクロール(手動/自動) 1にすると自動的に自分が中心になる ; 0 = Disable AutoScroll feature, use up/down keys to scroll through the field ; 1 = Activate AutoScroll, player will always be in the middle of the table (default) StandingsAutoScroll=1 ; 単位 Metricはメートル(m) ; 0 = Imperial ; 1 = Metric (default) MeasurementUnits=1 ; 情報の更新頻度(単位:ms) ; Refresh rate (in ms) default: 250 RefreshRate=250 ; MoTeC HUD の大きさ ; MoTeC HUD Scale ; Note: Only the MoTeC-Display can manually be scaled. ; Everything else is scaled automatically according to your screen resolution ; If the MoTeC display is set to tab-mode, the other info is also scaled (Session Info/Standings) ; Value given in percentage ; 100(%) Scale = 1024x768 = 1:1 = No Transformation ; 0 = Disable scaling Scale=100 ; 表示のON/OFFに使用するキーの割り当て(デフォルトの220は日本語キーボードでは¥) ; Mode=0(1画面表示)のときはさ表示切替も兼用 ; Key to switch on/off ; Possible keyboard layouts: ; For DE: http://www.vitumo.de/files/GTR2XD/keyStroke.de.txt ; For EN: http://www.vitumo.de/files/GTR2XD/keyStroke.en.txt ; Default: 220 = Circumflex Symbol (Next to the '1' key on main-field) ; For English Keyboard layout please insert 192 here (the '`' key), or the key is mapped to the backslash-key ToggleKey=220 ; タイヤ空気圧表示 ; Show tyre pressure ; 0=Disabled ; 1=Enabled (default) TyrePressure=1 ; タイヤの状態を数値で表示 ; Show tyre wear also in numbers ; 0=Disabled ; 1=Enabled (default) ShowTyreWearInNumbers=1----- 2007.09.26 わかりにくかったので一部加筆修正