Gran Turismo 4
「XLink Kai」はPSP(PlayStation Portable)などの家庭用ゲーム機の人気ソフトをインターネットを使って接続できるフリーソフトウェアです。 例えば現在PSPのゲームソフトで最も売れているモンスターハンター2ポータブルの協力プレイなども自宅にいながら友達と遊ぶことが可能になります。
プラネックスコミュニケーションズは、Team XLinkが非営利目的で運営する「XLink Kai」サービスの日本版公式サイトを公開した。
XLinkKai日本版公式ページがオープン。 自分も含めて英語が苦手な人にとっては一番の難関だったのはユーザ登録と思います。登録画面は従来どおり英語なんだけど、日本版公式ページで手順が丁寧に説明されていますのでホント助かります。 また、OSAKAサーバが増えたようでこれで国内でのXLinkKai環境がますますよくなってきました。

【EMGT2】Rd.6 Laguna Seca Raceway

2007年3月31日(土) 23:00

サーバ選択方法

2007年3月31日(土) 21:35

サーバーがふえているようなので調べてみると、日本国内にPLANEXのサーバが4つ増えてるみたい。稼働状況などは公式ページから確認できます。

サーバ確認方法
 XLink Kai起動中にサーバを確認したいときはdiagnostics-mode-icon.gif虫眼鏡アイコンを押します。

 kai_server.jpg


サーバ選択方法

 
- When you launch Kai, click on the text visible in the Kai Launcher. By text, we are referring to 'downloading system state..'. As it is loading, if you have clicked in the right spot (just once), a popup box will appear with a list of IP address of Orbital Servers. Choose one and press OK to connect to the selected Orbital.

 英語はよくわかんないんですが、'downloading system state..'のとき1回クリックするとサーバ選択ダイアログが出てきます。

iporbital server
1210.197.79.33Planex - Ikebukuro
2211.115.88.23Planex - YEBISU 1
3221.115.88.55Planex - YEBISU 2
4221.240.208.210Planex Katsushika
5221.251.3.70HappyHardcore.com
(IPアドレスは2007.3.31現在。変更になるかもしれません)

 kai_server_select1.jpg

 kai_server_select2.jpg

【EMGT2】Rd.5 Grand Valley Speedway

2007年3月20日(火) 23:00

【EMGT2】Rd.4 Tokyo R246

2007年3月 3日(土) 23:00

【EMGT2】Rd.3 Deep Forest Raceway

2007年2月10日(土) 23:00

【EMGT2】Rd.2 Côte d'Azur

2007年2月 2日(金) 23:00

【EMGT2】Rd.1 Infineon Raceway

2007年1月26日(金) 23:00

【EMGT2】Point Ranking

2007年1月26日(金) 00:00

Le Mans 30 minutes

2007年1月20日(土) 23:00

Pride of "R"

2006年12月23日(土) 23:00

EVOLUTION the festival 2006 in 筑波

2006年12月16日(土) 23:00

EMGT Round9 Fuji 300km

2006年12月 8日(金) 23:00
rd9_ticket.jpg

EMGT Round8 AUTOPOLIS 300km

2006年12月 1日(金) 23:00
rd8_ticket.jpg

EMGT Round7 MOTEGI 300km

2006年11月24日(金) 23:00
rd7_ticket.jpg

EMGT Round6 SUZUKA 1,000km

2006年11月18日(土) 23:00
rd6_ticket.jpg

EMGT Round5 SUGO 300km

2006年10月28日(土) 23:00
rd5_ticket.jpg

EMGT Round4 Sepang

2006年10月21日(土) 23:00
round4.jpg

ってことで行ってきました!
写真撮影禁止なので、写真撮れなかった。。。

ここではなんと『グランツーリスモ HD』をいち早くプレイすることが可能です。東京ゲームショーでも話題を集めた圧倒的なリアリティをぜひみなさん自身で実感してください。

今日はヨドバシアキバ店頭。なにやらすごい人だかりが。。。と思ったらその奥に展示してありました。試遊台は3台で、そのうち1台がグランツーリスモHD。こりゃ、試遊するまでにどれだけ並ぶんだ?と思いきや、みんな、デモ映像に見入ってて試遊している人はほどんどいなくて3分待ちで遊べちゃいました。

コースはスイスアルプスな感じのコース、インプレッサで走ってみました。普段はGT Forceなのでパッドでの操作はひさしぶり。案の定、むちゃくちゃな運転で恥ずかしかった。。。

MTでドライブすると、R2,L2ボタンがシフトチェンジに割り当てられています。PS3ではR2,L2ボタンが出っ張っているんですが、グニャグニャしてちょっと操作しにくかった。ほかのゲームだとしっくりくるのかも?

映像はとにかく綺麗。Gran Turismo公式サイトでたくさんの画像や映像がありますが、そのまんまのクオリティで走れちゃう感じ。テレビがフルHDのBRAVIAってのもよかったんでしょう。

いま遊んでるGT4でも十分な気がするんだけど、いいものを見てしまうと後には戻れない何ともいえない印象です。。。

EMGT Round3 Fuji 500km

2006年10月14日(土) 22:30
emgt_r3.jpg

TT01 in トライアルマウンテン

2006年10月 2日(月) 00:00

今週はタイムトライアルウィークです!
TT01(TimeTrial Round1) トライアルマウンテン

(注意)
・『GT4 オンライン実験バージョン』でタイムトライアルを行います。


(2006.10.03追加)
 今回は最速部門とクルマ別部門で集計します。
 クルマが異なれば複数タイム登録できますのでクルマ毎に記録を残してください。
 なお、USBメモリへのデータ保存はタイムトライアル申請方法をよく読んで
 間違って上書きしないよう要注意。

 タイム登録はこちら
 Fastest Lap specA Light EMGT edition


コーストライアルマウンテン
[Trial Mountain Circuit -A]
コース長3982.8m
周回normal
クルマGT500
タイヤR4
その他改造なし
期間10/2(月) 00:00
~10/9(月)24:00

タイムトライアル申請方法(編集中)

EMGT Round2 OKAYAMA 300km

2006年9月30日(土) 21:00
emgt_r2.jpg

motoyama23トロフィー

2006年9月17日(日) 23:30

GT4オンラインの流れで作ってみました。
レギュレーションはmotoyama23さん次第w
コメント反映中。GT500でよかったかな?
  • スローカーブーストなし
  • 前戦鈴鹿15周では、タイヤR4(ソフト)、ダメージ強でNSX以外2回ピットイン=5周位しか持たない。R2(ハード)、ダメージ弱で10周持つかな?

レギュレーション
クルマ : GT500(タイヤ:R2 ハード)
コース : 鈴鹿
周回数 : 10周
タイヤダメージ : 弱
ハンディキャップ : なし
スローカーブースト : なし

スケジュール
23:30 フリー走行
人数そろうまで早く来た人で走りましょう!
24:00 予選
時間があれば予選を行います。スーパーラップと同様に1人ずつ走行、1周限りのタイムアタックです。
24:30 決勝
はたしてmotoyama23さんについていける人はいるのか!?

EMGT Round1 SUZUKA 300km

2006年9月 8日(金) 23:30

サイトの頭文字をとってみました(苦笑
全9戦。2006 SuperGT の流れですすめる予定。
GT4にないコースの場合、皆さんの意見を聞いて決めたいと思います。

エントリーは下記コメント欄からど~ぞ。


レギュレーション

 ・クルマ : GT500(タイヤ:R4)
 ・コース : 鈴鹿
 ・周回数 : 15周
 ・タイヤダメージ : 強
 ・ハンディキャップ : なし
 ・スローカーブースト :弱


スケジュール

 23:30 スーパーラップ
   一発勝負の予選スーパーラップ。 タイヤはR4。
  2周目のアタックに入った段階で次走車のウォームアップ開始。
   1周目 ウォームアップ
   2周目 アタック
   3周目 クーリング

 24:00 決勝
  ローリングスタートなので1周目はゆっくりw


リザルト

 初戦とあって、いろいろ至らない点が多く申し訳なかったです。
 とはいえ、接戦のかなりいいレースでした。ありがとうございます。
 とりあえず、結果速報!

name car

pt

1st. tomoki330 WOODONEトムススープラ

10pt

2nd. Ryo-Ma カストロールトムススープラ

7pt

3rd. myaguchi WOODONEトムススープラ

5pt

4th. altet モチュールピットワークZ

3pt

5th. gmg555 レイブリックNSX

2pt

(敬称略)

 

EMGT2006 Point Ranking

2006年9月 8日(金) 23:00
Point Ranking
Po name total Rd.1 Rd.2 Rd.3 Rd.4 Rd.5 Rd.6 Rd.7 Rd.8 Rd.9
1 tomoki330 149 22 11 23 22 11 27 23 8 13
2 Ryo-Ma 135 18 24 15 - 24 13 15 8 18
3 motoyama23 112 - 18 12 11 18 20 - 9 24
4 altet 88 12 - 11 15 10 6 8 20 6
5 GMG555 86 6 10 - 10 6 20 8 18 8
6 myaguchi 80 11 6 8 11 5 13 15 11 5
(敬称略)
予選ポイント+決勝ポイントの合計
年間得点はRd.1~Rd.6のうちもっとも低いポイントの1レースを除外して計算
順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
決勝(Rd.6) 25 20 16 13 11 10 9 8 7 6
決勝(Rd.6以外) 20 15 11 8 6 5 4 3 2 1
予選 4 3 2